トップページ > スペシャル > MM鉄道同好会 開業一周年記念『SNSクイズ大会』 問題・解答

2010年1月10日~23日に開催された「MM鉄道同好会 開業一周年記念『SNSクイズ大会』」の問題と解答等を載せています。
賞品獲得者の皆様、おめでとうございます。

>> 問題・解答

Q1:2009年12月31日開通・延伸した上海地鉄は線路の総延長が304キロ(世界3位)となったが同年12月31日現在での地下鉄総延長世界2位の国はどこでしょうか。
A:アメリカ (ちなみに1位はロンドン)

Q2:JRの前身、『国鉄』(JNR)の正式名称はなんでしょうか。
A:日本国有鉄道

Q3:瀬戸大橋線の正式名称はなんでしょうか。
A:本四備讃線

Q4:中小国(なかおぐに)と木古内(きこない)を結ぶ海峡線にある青函トンネルに設けられている駅を2つ答えてください。
A:吉岡海底駅、竜飛海底駅

Q5:岡山県を走るJR津山線・亀甲駅の特徴的な駅舎はどんな形をしているでしょうか。
A:亀(の形をしている)

Q6:1997年新幹線開業によって廃止された横川-軽井沢間の峠越え。
そのときに使用されていた電気機関車(粘着式・非アプト式)はなんでしょうか。
A:EF63(形) 〈EF62でもOK〉

Q7:中央本線は東京駅から松本駅までの路線でしょうか。
○か×で答えてください。
A:×(中央本線は東京駅~塩尻駅~名古屋駅)

Q8:兵庫県のある都市にかつてモノレールがありました。
さて、その都市とはどこでしょうか。
A・姫路市

Q9:国鉄381系電車で初めて営業用(くろしお・やくも・しなの)に採用された技術とは何でしょうか。
A・振り子方式

Q10:寒冷地を走る電車には、ある特殊なパンタグラフが装着されている事があります。さて、何のために用いるパンタグラフでしょう。
A:霜、氷をはらう為のパンタグラフ

Q11:国鉄で「ミュージックサイレン」と呼ばれる特殊な警笛を備えた車両が極短期間使用されました。さて、何「系」車両でしょうか。
A・キハ58

Q12:阪堺電車にはまだ装着されている鐘使った古風な警笛があります。さて、その装置は何という名前でしょうか。
A・フートゴング

Q13:上野駅から青森駅まで帰省シーズンにのみ運行される寝台電車列車があります。その列車名とは何でしょう。
A・ふるさとゴロンと号

Q14:鉄道博物館に展示されているクハ167形急行形電車は実物でしょうか。
○か×で答えてください。
A・×(日車が実物と同じ部品で造ったモックアップ)

Q15:新幹線と京浜急行線の線路の軌間は同じでしょうか。
○か×で答えてください。
A:○(どちらも1435mm)

Q16:東京メトロ 和光市~池袋間は有楽町線と副都心線が同じルートを走りますが、営業キロが長いのはどちらでしょうか。
A:有楽町線(0.2km長い)

Q17:阪急電鉄の西宮北口駅にはかつて平面クロッシングがありました。さて、その平面クロッシングは別名何と呼ばれているでしょう。
A・ダイヤモンドクロッシング

Q18:日本で唯一鉄道事業者の免許を持つ宗教法人(寺院)はどこでしょうか。
A:鞍馬寺(京都市にあります)

Q19:DE10形ディーゼル機関車の3軸台車にはある特殊な機構が取り付けられています。さて、その機構により車輪はどの様に動くでしょうか。
A:1軸+1軸+1軸の状態となり、個別に左右移動が可能となっている。

Q20:えちぜん鉄道はある私鉄会社から引き継いだ会社ですが、その『ある私鉄会社』とはどこでしょうか。
A:京福電鉄

>> 賞品獲得者

全問正解賞:該当者なし
(10,000ココア以下のバーチャルアイテム)
トップ賞:つっちぃさん【13点】
(5000ココア)
ラッキー賞:新太朗さん【12点】・ぬーさん【10点】
(どうぶつの置きもの)
参加賞:コバさん【1点】
(Charu GREEN FARM提供 お野菜)

当選おめでとうございます。
景品発送は2月中旬頃に発送予定ですので、お楽しみに!


Planner pages:よし3


header.jpg

トップページ > スペシャル > MM鉄道同好会 開業一周年記念『SNSクイズ大会』 問題・解答

2010年1月10日~23日に開催された「MM鉄道同好会 開業一周年記念『SNSクイズ大会』」の問題と解答等を載せています。
賞品獲得者の皆様、おめでとうございます。

>> 問題・解答

Q1:2009年12月31日開通・延伸した上海地鉄は線路の総延長が304キロ(世界3位)となったが同年12月31日現在での地下鉄総延長世界2位の国はどこでしょうか。
A:アメリカ (ちなみに1位はロンドン)

Q2:JRの前身、『国鉄』(JNR)の正式名称はなんでしょうか。
A:日本国有鉄道

Q3:瀬戸大橋線の正式名称はなんでしょうか。
A:本四備讃線

Q4:中小国(なかおぐに)と木古内(きこない)を結ぶ海峡線にある青函トンネルに設けられている駅を2つ答えてください。
A:吉岡海底駅、竜飛海底駅

Q5:岡山県を走るJR津山線・亀甲駅の特徴的な駅舎はどんな形をしているでしょうか。
A:亀(の形をしている)

Q6:1997年新幹線開業によって廃止された横川-軽井沢間の峠越え。
そのときに使用されていた電気機関車(粘着式・非アプト式)はなんでしょうか。
A:EF63(形) 〈EF62でもOK〉

Q7:中央本線は東京駅から松本駅までの路線でしょうか。
○か×で答えてください。
A:×(中央本線は東京駅~塩尻駅~名古屋駅)

Q8:兵庫県のある都市にかつてモノレールがありました。
さて、その都市とはどこでしょうか。
A・姫路市

Q9:国鉄381系電車で初めて営業用(くろしお・やくも・しなの)に採用された技術とは何でしょうか。
A・振り子方式

Q10:寒冷地を走る電車には、ある特殊なパンタグラフが装着されている事があります。さて、何のために用いるパンタグラフでしょう。
A:霜、氷をはらう為のパンタグラフ

Q11:国鉄で「ミュージックサイレン」と呼ばれる特殊な警笛を備えた車両が極短期間使用されました。さて、何「系」車両でしょうか。
A・キハ58

Q12:阪堺電車にはまだ装着されている鐘使った古風な警笛があります。さて、その装置は何という名前でしょうか。
A・フートゴング

Q13:上野駅から青森駅まで帰省シーズンにのみ運行される寝台電車列車があります。その列車名とは何でしょう。
A・ふるさとゴロンと号

Q14:鉄道博物館に展示されているクハ167形急行形電車は実物でしょうか。
○か×で答えてください。
A・×(日車が実物と同じ部品で造ったモックアップ)

Q15:新幹線と京浜急行線の線路の軌間は同じでしょうか。
○か×で答えてください。
A:○(どちらも1435mm)

Q16:東京メトロ 和光市~池袋間は有楽町線と副都心線が同じルートを走りますが、営業キロが長いのはどちらでしょうか。
A:有楽町線(0.2km長い)

Q17:阪急電鉄の西宮北口駅にはかつて平面クロッシングがありました。さて、その平面クロッシングは別名何と呼ばれているでしょう。
A・ダイヤモンドクロッシング

Q18:日本で唯一鉄道事業者の免許を持つ宗教法人(寺院)はどこでしょうか。
A:鞍馬寺(京都市にあります)

Q19:DE10形ディーゼル機関車の3軸台車にはある特殊な機構が取り付けられています。さて、その機構により車輪はどの様に動くでしょうか。
A:1軸+1軸+1軸の状態となり、個別に左右移動が可能となっている。

Q20:えちぜん鉄道はある私鉄会社から引き継いだ会社ですが、その『ある私鉄会社』とはどこでしょうか。
A:京福電鉄

>> 賞品獲得者

全問正解賞:該当者なし
(10,000ココア以下のバーチャルアイテム)
トップ賞:つっちぃさん【13点】
(5000ココア)
ラッキー賞:新太朗さん【12点】・ぬーさん【10点】
(どうぶつの置きもの)
参加賞:コバさん【1点】
(Charu GREEN FARM提供 お野菜)

当選おめでとうございます。
景品発送は2月中旬頃に発送予定ですので、お楽しみに!



Planner pages:よし3